本文へスキップ

福岡市の英語塾の冬期講習

TEL. 092-726-2351

〒810-0022 福岡市中央区薬院2−1−8リアン薬院4F

福岡市の英語塾 春の短期体験講習 2023年



福岡市の塾 春期講習

筑女、雙葉、上智、久留米附設中、
西南学院中、福大大濠、公立中などの
定期テスト対策コース募集中




30点程度の成績アップ可能です。
ニュートレジャーやプログレス21
ワンワールド、ヒアウィーゴー、
ニュークラウン他各校教科書対応。

英語学年トップや90点台実績多数。



福岡市の英語塾 春期講習で驚きの成績アップ

現在は高校生は教科書が
対応できる方のみお引き受けしております。
おたずねください。









まずは2時間体験でお試しください。
お申し込みはクリック

(以下すべて消費税10%込)








本当に成績があがるだろうかと
ご不安かと思いますが
赤点でご入会でも、30点程度
上がる方もあれば
学年1位まで成績アップする
方もいます。
教室指導に沿ってきちんと
学習すれば必ず
驚きの成績アップができます。







個別に文法やリスニング、英作文他を
満点が取れるまでトレーニングします。









福岡市の英語塾 zoom対応


,

他もクラス1位など多数。

ニュートレジャーや
プログレス21など
各校教科書に対応して
テスト対策・復習・予習して
次の定期テストで
30点アップを目指します。
教科書が対応できるかは
まずメイルでお問い合わせください。



小学生の方は、中学生になる前に
しっかり中学英語を準備して
進学後の好成績へつなげます。

家庭からインターネット経由で
単語や英作文の練習ができる
「試験の女神」ドリルも併用して
短期間で成績アップをはかります。
無料試用できますので
練習してから
お申し込みください。

遠方の方へは、ネットドリルコースも
ございます。

 成績を本当に上げたい場合、集中的に大量学習しないとそう簡単に成績アップはできません。
上記の成績アップした生徒さんたちは、短期講習時に、72時間コースや36時間コースなど、大量学習(通塾は週10時間程度+ネットドリルで毎日家庭学習)していただきましたので、短期で成績アップできました。
まじめな学習姿勢と大量の受講時間がなければ、このような成果は出せません。
1週間くらい春期講習に通っただけで成績アップできるわけではございません。
インターネットでのドリル練習は、毎日確実に練習をお願いします。

体験授業の前に、「試験の女神」ドリル無料試用コーナーで練習してご確認の上、ご参加ください。
宿題はこのネットドリルが出ますので、できるだけたくさん練習してからおいでください。

福岡市の英語塾 春期講習
ふつうは火曜〜金曜の夕方5時くらいから、予約制で開講。
中学生は早い時間帯、高校生は7時以降の遅い時間帯。

遠方の方やコロナが心配な方には、オンラインで対応できます。
ズーム+ネットドリルでも受講できます。対面とオンラインを併用したりいろいろ対応できますので、ご相談ください。



赤点レベルまで低下されている場合は、10万円以上のコースのみとなります。また、宿題はネットドリルを利用いたしますので、体験前になるべく試用のうえ、ご参加ください。
 
 小4〜小5  1か月で3万円で10時間
小6 中1・2年



小6 中学1,2年生
5万円で17時間(70点以上はある方のみ)

−−−−−−−−−−−−−
ニュートレジャー、プログレス21の方で、70点以下まで落ちている方は、10万円以上のコースとなります。
1か月程度で
10万円で36時間
15万円で55時間

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
定期テストで赤点レベルまで落ちている方は、 2か月程度で20万円以上のコースとなります。
2か月程度で
20万円で74時間

消費税10%込・教材費・インターネットドリル料金すべて込

対応できる教科書は以下です。
サンシャイン
ワンワールド
ニュークラウン
ニュートレジャー
プログレス21
ヒアウィーゴー
中3




教科書によって対応できない学年があり、まずメイルでお尋ねください。
1か月程度で

5万円で16時間(70点以上はある方のみ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニュートレジャー、プログレス21の方、70点以下まで落ちている方は、10万円以上のコースとなります。
1か月程度で
10万円で34時間
15万円で52時間
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
赤点レベルの方は20万円以上のコース
2か月程度で
20万円で70時間

消費税10%・教材費・インターネットドリル料金込

高1 1か月で
5万円で16時間(80点以上はある方のみ)

−−−−−−−−−−−−−−−−
80点以下まで落ちている方はここ以下のコースのみです。
高校生になってからの成績アップは困難です。中学英語まで戻って総やり直しとなりますので、大量学習が必要です。

1か月程度で
10万円で33時間
15万円で50時間

−−−−−−−−−−−−−−
50点以下まで落ちている方は、 20万円以上のコースとなります。

2か月程度で
20万円で67時間


3か月程度で
30万円で100時間

下記は対応できます
上智福岡新高1 エレメントコミュ
西南学院中高一貫新高1 フレッツ コミュ
ハートニングコミュ


高校生に関してはお問い合わせください。
英語教科書が各校でまちまちですので、対応できないことが多いです。
教科書が対応できる方のみです。


上智福岡高1と2の、上智大推薦狙いの方の定期テスト対策+英検対策しております。
  学年が上がるほど、成績アップの困難さは増します。
中学時代から、早めに大学受験対策スタートしますので、少しでも早く、なるべく中学のうちからおいでになるようにお願いします。



火曜〜金曜にかけて夕方から夜にかけての時間で予約制です。
                             


ご参加者(大濠中生)の体験談

大濠中学校の英語で入学当初から大変苦労しました。保護者談

  • 大濠中学校は、授業の進度がとても速く、小学校時代に英語を学んでいなかった娘は、入学当初から大変苦労しました。一年間成績が振るわず、このままでは取り返しがつかなくなるという焦りで、以前から評判を耳にしていた薬院英語教室でお世話になることにしました。
    塾では、宿題として、家庭からもネットドリルで練習することが義務づけられ、徹底した反復学習をすることで、文法を確実に身に付けることができます。
  • 先生のご指導のお陰で、中学校の小テスト、定期テストの成績が大きく上昇しました。娘にとっては憂鬱だった学校の英語授業も、今では自信がついて、楽しく受講しているようです。
    先生には親子共に感謝の気持ちで一杯です。今後とも、よろしくお願い致します。

ご参加者(大濠中生)の体験談

大濠中学校の英語のスピードはすごく速いです。

  • 私は小学生の頃、英語をきちんと勉強したことがなく、入学後の英語の勉強についていけるかどうかとても心配でした。しかし中学入学前にこの塾に出会い、先生の指導を受けることができたおかげで、中2になってから、校外学力試験で英語学年一位を取ることができ、中2の3月で英検2級に合格できました。
  • 塾では様々な教材で予習をしたり、リスニングをしたりすることができます。また、ネットドリルがあるため、家でも勉強をすることができてとても便利です。
  • 私の通っている大濠中学校は英語A、英語B、OC(オーラルコミュニケーション)の三つに分かれており、英語Aは週に四回、英語Bは二回、OCは一回あります。
    OCではネイティブの先生がコミュニケーションの指導をしてくださいます。
  • 英語A、英語Bの指導方法は、学年によって少しずつ異なりますが、どの学年にも共通しているのは、スピードが速いということです。そのため、予習、復習がとても重要になります。ついていけなくなってしまうと、一気に置いて行かれてしまい、定期考査で20点以下を取ってしまうひともけっこう出ます。
    早いうちから勉強を始めたほうが良いかもしれません。私もさらに努力していこうと思います!

ご参加者(西南学院高校生)の体験談

早くから先取りして勉強でき、進研模試で学年1位取れました。西南学院高生体験談

  • 僕は、西南学院中学入学が決まった小6の2月から、薬院英語教室に通い始めました。
    小学校中学年までアメリカにいたので、リスニングは得意でしたが、日本の英語で重要視される文法が全く理解できていなかったので、まずは文法を重点的に教えていただきました。
    早めに勉強を始めたおかげで、中学時代は常に授業を先取りでき、3年間好成績を収めることができました。
  • また、中学時代に高校英語の長文読解やリスニングをさせてもらったので、今も余裕を持って勉強を進めることができます。高校1年の外部模試の英語では、校内1位を獲得することもでき、自信につながっています。今後も教室のネットドリルをしっかりやって、さらに上を目指したいと思っています。


福岡教育大学附属福岡中学校生 体験談  

福教大附属福岡中学校生談

  • は、小学生のときにあまり英語を勉強せずに、教育大附属中に進学してしまいました。
    入学したら、英語の授業では、日本人の先生でも8割くらい英語で話されるので、全然わからず、ついていけませんでした。
    他の生徒たちは、わかったような顔をしているし、ついていけないのは私だけ(?)のようでした。
  • 不安と焦りで、授業の内容が耳に入ってこず、どんどん取り残され、英語への自信がどんどんなくなっていきました。
  • また、附属中には、ときどき外国人の先生が来られて、その先生へ英語でスピーチをする授業もあります。私は、英語がまったくわからないので、ここでもボロボロでした。
    タイトルは、学校の先生を紹介するという内容で、自分で辞書を見ながら、いっしょうけんめいスピーチを作っていきました。しかし、今度は覚えることができず、本番では途中でつまってしまい、「わーっ」とパニくって、ごまかして終わりました。
    先生は、微妙な顔をされていました。
  • 附属中の英語の授業はこんなふうで、ついていける人とついていけない人の差がはっきりと出ると思います。
  • 私は、5教科の他の塾には通っていたのですが、最初の定期テストでこれはまずいと思い、薬院英語教室にも入ることにしました。
    入塾前は、学校の英語の成績がかなり悪く、平均よりも20点も下でしたが、この英語塾の先生の指導の通り勉強してみると、入って2ヵ月で、31点も上がり、すぐに平均点を超えられるようになりました。
  • 附属中の授業は面白いですが、覚えにくくもあります。なので、早めに対策を立てたほうが良いと思います。







バナースペース



感染症対策


英検合格者


メイル



薬院英語教室

〒810-0022
福岡市中央区薬院2−1−8リアン薬院4F


地図

TEL
092-726-2351
体験のお申し込みは、こちらからお願いします。





営業
火曜から金曜の夕方 (変更あり)
おいでの方は必ず事前にご予約ください。

授業時間以外はエレベータが停止しております。
sitemap






ウインドウズ10以上
でしか動きません。

福岡市 英語塾 特許取得のドリル